2014年03月02日

超飛びジャンボ黒ひげ危機一髪 価格比較

超飛びジャンボ黒ひげ危機一髪が届きました。

超飛びジャンボ黒ひげ危機一髪 .jpg

大きいと言っても、ちょうどいいくらいの大きさです。

頭はゴム、これから楽しんで見たいと思います。





posted by Mr.M at 13:54| Comment(0) | 楽天VSアマゾン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月28日

楽天カード新規入会者への付与ポイントアップキャンペーン

2014年2月28日(金)10:00 〜 2014年3月3日(月)9:59まで

楽天カード新規入会者への付与ポイントアップキャンペーンを実施します。

キャンペーン期間中は、通常2,000ポイントのところを、なんと『8,000ポイント』付与となるそうです。

Mr.Mはネットでの買い物、仕入に楽天カード(JCB)を使っています。

楽天カード.jpg


ちなみに昨日はこのカードで”超飛びジャンボ黒ひげ危機一発”をアマゾン購入しました。



超飛びジャンボ黒ひげ危機一発.jpg



経緯は、嫁とドラマ”30分だけの愛”を見ていて、「黒ひげ危機一発は、定番やから一家に一台いるなー」と発言したところ、「じゃあ買って!」と言われてしまい、購入する事に・・・。

こんなドラマでした。



楽天カードのキャンペーンですが、2014年2月28日(金)10:00になったら、確認してみてください。



posted by Mr.M at 00:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月26日

Nespresso PIXIE D60YE [イエロー]最安値

先ほどのグルーポンの記事では、あまりお値打ち感がありませんでしたので、もう少し価格差のある紹介します。

Nespresso PIXIE D60YE [イエロー]・・・コーヒーメーカーです。

ネットでの最安値は・・・。

価格.comで調べてみましょう。

Nespresso PIXIE D60YE [イエロー].jpg

ちなみにアマゾンでは・・。



しかしながら、価格.comの最安値がネットで買える最安値では無いのです。

Nespresso PIXIE D60YE.jpg

BRANDS for FRIENDSというサイトで購入できます。

BRANDS for FRIENDSとは、世界最大級の「招待制オンライン・ファミリーセール・サイト」です。
登録いただいた会員だけが、国内・海外のハイクオリティ・ブランドの正規品を最大80%オフのセール価格で購入いただけるショッピング・サイト・・・。

招待リンクを貼っておきます。

BRANDS for FRIENDS
ラベル:最安値
posted by Mr.M at 03:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「GROUPON(グルーポン)」は安い?

「グルーポン(GROUPON)」をご存知でしょうか?

グルーポンは、2008年にアメリカで始まった、今世界中で話題の「共同購入型クーポンサイト」です。日本では47都道府県すべてのみなさまにクーポンを提供しています。
話題のレストラン、エステやホテル、スクールなど、あなたにぴったりのクーポンがきっと見つかります。
毎日新しいクーポンをご用意しています!人気のクーポンを逃さないように毎日チェックしてください。会員登録、デイリーメール登録はもちろん無料です。

http://www.groupon.jp/guideより

ですが、普通にショッピング(格安)できます。メールでチェックしたりサイトで確認してみてください。

今日はこんなのがありました。

F-VXJ35.jpg

価格.comで調べてみると・・・

パナソニックF-VXJ35.jpg

商品を安く買う方法の中に、各店舗のメールマガジンをとるという方法があります。

セール情報を集めてみて下さい。

posted by Mr.M at 03:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AQUOS LC-32H10 [32インチ] 価格比較

楽天より


Amazon.co.jpより

投稿日現在 新品の出品:37¥ 37,799より

欲しいものがある時、価格.COMで価格比較してもポイントやその他もろもろを考えて、結局、楽天かアマゾンで購入する・・・私もよくあります。

転売する商品はシビアに最安値リサーチしますけどね。

仕事用パソコンのディスプレイはデュアルモニタ(2画面)ですが、週末嫁さんとパソコンで動画を観る時は、ノートパソコンを液晶テレビにつなげて楽しんでいます。

この液晶テレビ、スペックを見るとHDMI入力端子とPC入力(ミニD-Sub15ピン)の入力があるので、PCを接続できます。
posted by Mr.M at 01:15| Comment(0) | 楽天VSアマゾン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。